神社
占いには興味がないけれど、 厄年については気に掛ける人が かなりの割合でいるかもしれません。 以下、下記サイトから一部をコピー 厄年 - Wikipedia 本厄は男性の場合は、数え年で25歳、42歳、61歳、 女性の場合は19歳、33歳、37歳とされている[1]。 特に…
萩尾望都は言わずと知れた少女漫画界の重鎮。SF作家光瀬龍の原作です。 「ポーの一族」や「11人いる!」などに夢中になったものです。 神様が出てくる漫画を思い出して いるうちに、 「百億の昼と千億の夜」の記憶が蘇りました。 かなり昔に読んだので内容…
あなたは、おみくじをどこで誰が作っているのか疑問に思ったことはありませんか? 初詣で引いたそのおみくじ、 山口県から来ているかもしれません。 ネットで調べてみると、 山口県にある「女子道社」で全国のおみくじの6,、7割を作成しているようです。 女…
神社とお寺では基本的におみくじの文章が違うようですね。 寺院が漢文。神社は和歌。ご託宣の書き方が異なるとか。 でも元をただせば同じだったのです。 江戸時代に中国から入ってきた天竺霊籤(てんじくれいせん)という漢詩でかかれた100種類の おみく…
戦国時代、明智光秀は、 本能寺の変の前に京都の愛宕山で何度もおみくじを引いて...戦局を占ったと「信長公記」に書かれているのですね!! おみくじは、もともと庶民のものでは なかったようです。 そもそも、 天海というお坊さんが考案した漢詩で書かれた1…
大河ドラマは見ないので分からないのですが、 「軍師官兵衛」で明智光秀が愛宕神社で おみぐじを引くシーンがあったの!? それが、5回引いて、5回とも凶。これ有名なシーンなんですか? じゃあ、そもそもおみくじ引かなければ良かったんじゃないかと。 おみ…
おみくじの吉凶って分かりにくくないですか? 大吉を引いて「やった♡」と喜んでも内容を読んでみて かなり厳しいことが書いてあり「・・・これ本当に大吉?」と思ったことはありませんか? まさにぬか喜びみたいな感じ。 「好事魔多し」とか「油断大敵」とか…
みなさまは、「蛭子」と書いて、 何と読みますか? 私は、てっきり「えびす」と読むと思っていました。 正解は「ひるこ」!? 蛭みたいな子供ってこと!?→私の素朴な疑問です。 少し調べると、蛭子を「えびす」と読ませる場合もあるようですが、それは恵比…
恵比寿さまの総本社は、ここ西宮神社なのですね。 江戸時時代に建立されて国宝とされた本殿を復興した「三連春日造り」が美しいです! ◆西宮神社サイトhttp://nishinomiya-ebisu.com/index.html ご由緒は、大阪湾の神戸沖から出現した御神像を西宮の漁師が …
最寄り駅JR恵比寿駅から徒歩範囲に二つの恵比寿神社があります。 一つは、 渋谷区恵比寿地区の産土神社。 旧社名は「天津神社」。 戦後の区画整理により現在の場所に。 古代は海岸線であったこの地に ちなんで恵比寿神社と改称。その際には、えびすさま総…
とにかくまず、 七福神について調べてみます。 お時間とご興味のある方は お付き合いを! そこで・・・七福神の神さまたちの出身は日本じゃなかったの!? ただ一人だけが日本出身とか?では、それは誰でしょう? みまさまはご存知でしたか? 私は知りません…
高校生くらいまでは、 漫画に夢中になっていた時代。 その頃に読んだ漫画で好きだったのは「イティハーサ」水樹和佳子先生著。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%86%E3…/…/ref=sr_1_5? イティハーサは サンスクリット語で「歴史」という意味。 古代…
神さまは、人間ではないので一人・二人・三人・・・とは呼びません。 では、何でしょう? 正解は「一柱・二柱・三柱・・・」 では、読み方まで分かりますか? 正解は・・・ ひとはしら・ふたはしら・みはしら よはしら・いつはしら・むはしら・ななはしら や…
占い師を生業にしていますが パワースポット巡りとか神社参拝には あまり熱心なほうではないかもしれません。 とはいえ、今は 氏神様とのご縁は大切にしています。 都内や実家のある富士市周辺の神社には お正月や節目にはお参りをしています。 縁のある場所…