占い師の戯話@HARURAY

スピリチュアル☆タロティスト HARURAYからのメッセージ

おみくじの文章は2種類!お寺と神社ではどう違うのか?

神社とお寺では
基本的におみくじの文章が
違うようですね。

 

寺院が漢文。神社は和歌。
ご託宣の書き方が異なるとか。

 

でも
元をただせば同じだったのです。

江戸時代に中国から入ってきた
天竺霊籤(てんじくれいせん)
という漢詩でかかれた100種類の
おみくじに端を発しています。

おみくじは武士や僧侶が占うもの。
彼らは漢文をたしなんでいたのです。

江戸時代までは寺・神社ともに
同じものを使っていたようです。

 

ですが、
明治時代、政府から
神仏分離が政府から言い渡され、
神社は寺と違うものを扱うように
なったのですね。

和歌は苦肉の策なんですね!!

 

確かに
富士毘沙門天はお寺なので
おみくじの文章が漢文でした。

須崎神社は和歌。
「照りつづく日かげなやみし
小田山にうれしくそそぐ夕立の雨」

六所神社は和歌は見当たらず
運勢の文書だけ。
強運みくじおまけ付きだからかな?

 

♡参考サイト♡
東洋占いの世界
一番下に現本を見られます!

http://www.geocities.jp/whiteprince1jp/prophecy.html

 

◆おみくじ関連の投稿です◆

 こちらもどうぞ♡

 

divinerharumi.hatenablog.com

divinerharumi.hatenablog.com

divinerharumi.hatenablog.com

divinerharumi.hatenablog.com